インフォメーション

2018-03-14 18:53:00
ペリエ瓶とレモン.jpg

5年前からある講座の方のお話です。

 

 ※4月4日から新たに始まる「①+③クラス」ついては こちら へ

 

「②+④クラス」ては、3月25日から【ペリエ瓶とレモン】が始まります。

ボトルの形を描くときに、抑えておきたいポイントをわかりやすくお伝えしたいと考えています。

またどう彩色すれば、その色の綺麗さが再現できるかについてご説明していきます。

 

★「②+④クラス」、「①+③クラス」ともに

 

体験レッスンの詳しいご案内は こちら 、

お申し込み・お問合せは こちら です

2018-03-02 10:34:00
バインダー2018 ②+④(親) .jpg

●新学期より【初心者向けの教室】が始まります。

新教室は、初めて絵を描かれる方も、今まで描かれていても「本当に知りたかった事がわからない」といった疑問をお持ちの方も、楽しんで『基礎からゆっくり』描いていただけます内容になっております。

4月4日(水)15:00~17:00公開講座&体験レッスンを行います。

※定員8名、 参加費は無料です。

『楽々マスター正確な形のとり方 立方体編』 

詳しい資料で初めての方も必ず正しく描ける描き方をご説明いたします!

 

■基礎からゆっくり水彩画教室 (月2回です) 

:第1、第3水曜日 教室15:00~17:00 

■月謝  : 5,500円  

 

■入会金 : 2,000円 

 

■場所  : うららカルチャーセンター 『Urara Dance 関内店』   

※神奈川県横浜市中区長者町3-8-13 TK関内プラザ B01 『Urara Dance 関内店』 

 

〇駅からのアクセス 

JR根岸線 関内駅 南口から徒歩3分

pdf 根岸線 関内駅からのアクセス.pdf (0.26MB)

 

ブルーライン 伊勢佐木長者町駅 徒歩1分 

  

★公開講座&体験レッスンの詳しいご案内は こちら 、

 

お申し込み・お問合せは こちら です。

 

2018-03-01 16:49:00

基礎からゆっくり水彩画

「日本丸」LiLikoさん

「日本丸」市川一泰さん

 

この2作品は こちら です。

 

基礎からゆっくり水彩画

「複数の消失点を正しく描けるようにしましょう」LiLikoさん  

「複数の消失点を正しく描けるようにしましょう」小坂伸子さん

「複数の消失点を正しく描けるようにしましょう」小柴佳子さん

「複数の消失点を正しく描けるようにしましょう」小板橋登喜子さん

「複数の消失点を正しく描けるようにしましょう」渡部昭子さん

 

この5作品は こちら  と こちら です。

2018-02-25 15:18:00
横浜の神社仏閣②~琵琶島神社.jpg

「横浜の神社仏閣②~琵琶島神社」

●シーサイドライン・金沢八景駅前の平潟湾には突き出た小さな島があり、形状から「琵琶島」と言われています。

島=「琵琶島神社」以外にも、「シーサイドライン」とそれに沿ってある「プロムナード」、湾口には「釣り船」など…沢山の描きどころがある場所です。

 

■日時:3月11日+25日

  ※雨の場合も濡れずに描ける場所があります。

■集合時間:9時15分

■集合場所:「シーサイドライン・金沢八景駅」改札前

「シーサイドライン・金沢八景駅」改札前.jpg

 

 

 

★ご見学(1日体験レッスン)を希望される方も歓迎いたします。

 

 1日体験レッスンの詳しいご案内は こちら

 

 お申し込み・お問合せは こちら

2018-02-17 15:52:00
うららカルチャーセンター 『Urara Dance 関内店』.jpg

「基礎からゆっくり水彩画」教室は3月14日より下記の場所に移転いたします。

 

うららカルチャーセンター 『Urara Dance 関内店』   

 

〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町3-8-13 TK関内プラザ B01『Urara Dance 関内店』 

 

◯関内駅より徒歩3分の綺麗なオフィスビルの中にあり、絵画制作に理想的な環境です。 

 

マンション入り口.jpg

 

●駅からのアクセス 

JR根岸線 関内駅 南口から徒歩3分

ブルーライン 伊勢佐木長者町駅 徒歩1分 

Map うららカルチャーセンター 『Urara Dance 関内店』.jpg

 

●講座の時間はこれまでと変わらず、毎月第2、第4水曜日の15:00~17:00です。

 

●新教室での見学をご希望される方は お申込みのフォーム からお申込みください。

 

●今後とも「基礎からゆっくり水彩画」をよろしくお願い申し上げます。