インフォメーション
3人の介護福祉士が見た!老いを楽しめる人の4つの行動パターン「思いやり、推し活、感謝、使命感」理由を解説
下記のURLからご覧いただけます。
掲載記事はこちらをご覧ください
(介護ポストセブン)
Mare!絵画教室は『絵を描きたい全ての人の気持ちに寄り添いたい』という願いがあります。
絵は人生にずっと一緒にいてくれる素敵な友人で、上達過程の苦しい時も楽しい時もそばにいてくれます。
そして年齢には関係なく、絵を描きたい全ての人に一緒にいてくれるものだと思っています。
Mare!絵画教室が、そんな素敵な友人作りのお役に立てたらこんなに嬉しい事はありません。
講師は介護福祉士でもあります。
本気で上手くなりたい!
体力が落ちても絵を楽しみたい!双方の気持に寄り添ってまいります。
講師の記事がYahoo!ニュースで掲載されました。
女性セブン様の「老いを楽しめる人」について取材いただいたものです。
【旧第一銀行横浜支店】
天候の関係で延期になっていた二回目スケッチの実施です。
■日時:10月13日(日)
※天気予報によりますと、この日はほぼ間違いなく実施できるようです。
■集合時間:午前9時30分
■集合場所:馬車道駅・1b出口=横浜アイランドタワー付近
□アクセス:みなとみらい線・馬車道駅 1b出口直結
JR・桜木町駅 新南口改札 徒歩5分
市営地下鉄線・桜木町駅 徒歩5分
10月後半のスケッチは【横浜市電保存館】です。
※室内ですので、天候に関わらず開催できます。
※一回だけの講座となります。
車両の展示だけでなく、停留所標識や敷石なども当時の様子で再現されているので、時間や空気を感じられ、スケッチには最適な立場だと思います。
■日時:10月27日(日)
■集合時間:午前9時30分
■集合場所:現地(横浜市磯子区滝頭3-1-53) 入り口前
□アクセス;
・地下鉄吉野町駅から市営バス113系統磯子駅行・156系統滝頭行で約7分。「滝頭」下車徒歩3分。
・地下鉄阪東橋駅から市営バス68系統滝頭行・102系統滝頭行で約10分。「滝頭」下車徒歩3分。
・JR根岸駅から市営バス21系統市電保存館行・78系統磯子駅行・133系統上大岡駅行で約7分。「市電保存館前」下車すぐ。
・上大岡駅から市営バス133系統根岸駅行で約20分。「市電保存館前」下車すぐ。
・横浜駅東口から京急バス110系統・市営バス102系統で約30分。「滝頭」下車徒歩3分。
㊟入館料金が別にかかります:大人=300円
優待制度料金:
65歳以上:200円 濱ともカードまたは敬老乗車証をお見せください。
ICカードによる市営バスでのご来館又は市営バス1日乗車券ご利用者による来館
大人(高校生以上):200円/3歳から中学生:50円

Ameba塾探しにて当教室が紹介されました。
・「横浜の子ども向け絵画教室おすすめ」へのリンク
https://terakoya.ameba.jp/a000002225/
・Ameba塾探しのTOPページへのリンク
https://terakoya.ameba.jp/