インフォメーション

2024-08-01 01:00:00

【横浜スケッチ教室】から

「ノースオーシャンパティオ」01小俣 学さん

「ノースオーシャンパティオ」01小澤 栄さん

「ノースオーシャンパティオ」02小澤 栄さん

「ノースオーシャンパティオ」菊池 富美雄さん

これらの作品は こちら  、

 

【基礎からゆっくり水彩画】から

「色を学ぶⅡ」01 吉原 孝美さん

この作品は こちら  、

 

「色を学ぶⅡ」02 吉原 孝美さん

「色を学ぶⅡ」富山 明子さん

「色を学ぶⅡ」和田 K.さん

これらの作品は こちら  、

 

「色の記憶 黄色」藤井光江さん

この作品は こちら です。

 

2024-07-27 08:43:00

[室内・着彩のバリエーション]

クイーンの塔b.jpg

 

クイーンの塔.JPG

◉日光の様子が違うと同じ風景も大きく異なって見えるものです。

そういった感覚を体験して頂くための企画です。

■前半講座:8月11日(日) 3階・工芸室

■後半講座:8月25日(日) 3階・小会議室1 

※2回で一講座の内容です。お申し込みが定員に達した場合は受け付けを締め切らせていただくことがあります。

■時間:両日とも午前9時30分~12時

■場所:横浜市中村地区センター3階

・地下鉄『阪東橋』徒歩10分・京急『黄金町』徒歩15分

・市営バス68、102、158、324系統『浦舟町』徒歩5分

・京急バス110系統『浦舟町』徒歩5分〉

〒232-0033 横浜市南区中村町4-270 

電話/FAX 045-251-0130/045-251-0133

中村地区センターMap.jpg

 

2024-07-12 16:50:00

砂川様水彩色鉛筆教室.jpg

 

地域交流型カルチャースクール『ホームクレール横浜十日市場』にて

水彩色鉛筆でポストカードに楽しく水彩画を描きます。

幅広い表現のできる水彩色鉛筆の使い方と、素敵なアイテムの描き方をわかりやすくご説明いたします。

絵を描く基本から始めますので、初心者の方も大歓迎です。華やかな作品を描いてみませんか。

初めての方は水彩色鉛筆の貸し出しもございます。

ホームクレールについてはこちらをご覧ください。

■日時  :2024年8月27日(火)14時30分~16時

■アクセスJR横浜線 十日市場南口から徒歩5分

■受講料 :以下の通りです。体験受講ございます。

     詳しくはホームクレール横浜十日市場にお問い合わせください。

■電話番号 045-482-3034(9時30分~17時)

会員募集中.jpg

  

map.jpg

 

 

 

 

 

 

2024-07-12 16:48:00

「よみカル通信」の取材を受けました。インタビューは以下のページからご覧ください。

https://www.ync.ne.jp/contents/2024/07/100100.php?utm_source=cid711&utm_medium=email&utm_campaign=cid711_report

 

 Mare!サイト用 横浜100景スケッチ - コピー.jpg

 

続きは以下のページよりご覧くださいください。

https://www.ync.ne.jp/contents/2024/07/100100.php?utm_source=cid711&utm_medium=email&utm_campaign=cid711_report

2024-07-08 18:29:00

 [室内講座・グランモール公園の噴水広場]

空の映り込み.jpg

◉みなとみらいのグランモール公園で、[映り込み]や[水面のゆらぎ]を効果的に表現するための講座です。

広々とした水面の効果的な描き方を行います。

空の映り込みb.jpg

■前半講座:7月14日(日) 3階・工芸室

■後半講座:7月28日(日) 3階・工芸室

※2回で一講座の内容です。お申し込みが定員に達した場合は受け付けを締め切らせていただくことがあります。どうぞご了承ください。

■時間:両日とも午前9時30分~12時30分

■場所:〒232-0033 中村地区センター

横浜市南区中村町4-270

電話/FAX 045-251-0130╱045-251-0133

□アクセス:

・地下鉄『阪東橋』徒歩10分・京急『黄金町』徒歩15分

・市営バス68、102、158、324系統『浦舟町』徒歩5分

・京急バス110系統『浦舟町』徒歩5分

中村地区センターMap.jpg