インフォメーション

2024-12-16 13:34:00

【瑞々しさの表現】

00.jpg

「瑞々しさ」は色んな捉え方がありますが、ここでは「水をたっぷり含んで、新鮮な感じ」の表現だと考えてください。

まずはオレンジをモチーフにして、「瑞々しさ」の練習をします。

2024-12-11 09:36:00

①③クラスは【組みモチーフⅣ(インテリア・グリーン)】の課題に入ります。

質感の違うアイテム数個を組み合わせたものを描く課題です。

今回は「リラックスと癒し効果のある玄関飾り」が主題です。

 

組みモチーフⅣ(インテリア・グリーン).jpg

2024-12-01 01:00:00

【基礎からゆっくり水彩画】から

「素材の描き分け」藤井 光江さん

「素材の描き分け」LiLikoさん

これらの作品は こちら 、

 

「知っておきたいガラスの性質」和田 K.さん

この作品は こちら  、

 

「アサガオ」吉原孝美さん

この作品は こちら 、

 

【横浜スケッチ教室】

「八景島」菊池 富美雄さん

「八景島」渡部 昭子さん

これらの作品は こちら 、

 

「旧第一銀行横浜支店」菊池 富美雄さん

この作品は こちら です。

2024-11-23 09:23:00

【オークウッドスイーツ横浜・46階からの眺め】

オークウッドスイーツ横浜・46階からの眺め.jpg

展望フロアからの眺望を実感したもらったうえ、室内で作画を完成してもらおうという企画です。

そのため今回に限り、

1回目:現地(オークウッドスイーツ横浜) 

2回目:室内講座(中村地区センター) 

という形になります

※定員がありますため、早めのご連絡をお願いいたします。

なお、1回目に参加できなかった方は講師が選んだ構図からの作画となります。

■1回目:12月8日(日)

■2回目:12月22日(日)

■集合時間:両回とも・午前9時30分

■1回目・集合場合:現地

「北仲ブリック&ホワイト」1階にある、ホテル・オークウッドスイーツ横浜“oakwood”の案内(図①)があるエレベーターホール(図②)に行ってください。そこからエレベーター(図③)で46階・展望フロア(図④)まで上がれます。

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05集合場所.jpg

□アクセス:

・みなとみらい線「馬車道」駅2a出口直結徒歩1分、

・JR根岸線・京浜東北線・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅東口より徒歩8分

地図.jpg

 

 

■2回目・集合場合:中村地区センター・小会議室1 

□アクセス:

・地下鉄『阪東橋』徒歩10分・京急『黄金町』徒歩15分

・市営バス68、102、158、324系統『浦舟町』徒歩5分

・京急バス110系統『浦舟町』徒歩5分〉

〒232-0033 横浜市南区中村町4-270/電話 045-251-0130・045-251-0133

中村地区センターMap.jpg

 

2024-11-01 01:00:00

【横浜スケッチ教室】から

「室内・着彩のバリエーション」LiLikoさん

「室内・着彩のバリエーション」高木 弘さん

「室内・着彩のバリエーション」小澤 栄さん

これらの作品は こちら  、

 

「室内・着彩のバリエーション」上野 雅子さん

「室内・着彩のバリエーション」渡部 昭子さん

「室内・着彩のバリエーション01」nan.さん

「室内・着彩のバリエーション02」nan.さん

これらの作品は こちら です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...