インフォメーション

2020-02-29 21:49:00

西スポーツセンターは

令和2年3月3日(火)から3月15日(日)まで臨時休館となります。

よって3月4日の教室

【水彩画教室】、【水彩色鉛筆】は中止となります。

詳しくはスポーツセンターのホームページをご確認ください。

 

 

2020-02-23 15:23:00

●皆様のご意見もあり、去年11月に天候の関係で中断されていた、

【臨港パークからの風景】【ぷかりさん橋】をスケッチを終わらせたいと思います。

臨港パークからの風景.jpgぷかりさん橋.jpg

◆日時:3月8日

晴れの場合:【臨港パークからの風景】

雨の場合:【ぷかりさん橋】

共に

■集合時間:9時 

■集合場所:みなとみらい駅直結・東急スクエア2Fインフォメーションコーナー横

※1Fにもインフォメーションコーナーがありますので、ご注意ください。

みなとみらい東急スクエア・2Fインフォメーションコーナー.jpg

 

 

◆日時:03月22日

8日に描かなかった場所

■集合時間:8日と同じです

■集合場所:8日と同じです

注:確率は少ないでしょうが、8日も22日も雨で【臨港パーク】が描けない場合

  3月22日はスケッチを開催せず、4月12日に日延べしてさせていただきます。

 

★ご見学(1日体験レッスン)を希望される方も歓迎いたします。

 1日体験レッスンの詳しいご案内は こちら

 お申し込み・お問合せは こちら

 

2020-02-20 18:23:00

4月から[よみうりカルチャー横浜/そごう横浜店]で講座を持たせて頂くことになりました。

【一から描き方のわかる・横浜100景スケッチ】

[そごうでの室内講座]→[街頭スケッチ] →[街頭スケッチ]

→[そごうでの室内講座]→[街頭スケッチ] →[街頭スケッチ]という形式です。

2月20日より受講申込手続き中です。

詳細は以下の通りです。どうぞ宜しくお願い致します。

https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202004-03419045.htm

お申し込みは ↑ こちらへお願いいたします。

横浜100景スケッチ.jpg

 

2020-02-18 13:46:00

【横浜中華街】

■実施日:3月3日+17日 

■集合時間:午前9時15分

■集合場所:ローズホテル横浜・入り口付近 (晴雨に関わらず)

・みなとみらい線、元町・中華街駅1番出口より徒歩5分

・JR線「石川町」中華街口(北口)より徒歩15分

◯ローズホテル横浜 〒231-0023 横浜市中区 山下町77 TEL 045-681-3311

※早めに集合場所に到着した方はホテルロビーに入ってお待ちいただいても結構です。

晴れの場合は〖朝陽門〗を描きます

朝陽門.jpg

雨の場合は〖朱雀門〗を描きます 

朱雀門.jpg

※[朱雀門]は雨が降りかからない場所からスケッチできます。

 

●牌楼(パイロウ)とは中国の伝統的建築様式の門の呼び名で、横浜中華街を象徴するものです。

中華街にある10基の牌楼のうち、東に建つ朝陽門は、繁栄をもたらす朝日を迎える門で守護神は青龍神です。南門の朱雀(すざく)門は厄災を払い、大いなる福を招く願いが込められています。いずれの牌楼も絢爛豪華な色使いと装飾で私たちを中国文化の世界へといざなってくれます。

 

★ご見学(1日体験レッスン)を希望される方も歓迎いたします。

 1日体験レッスンの詳しいご案内は こちら

 お申し込み・お問合せは こちら

 

 

2020-02-01 08:30:00

【基礎からゆっくり水彩画】から

「蚊取り豚」 nan.さん

この作品は こちら 

 

「サンタブーツ」 nan.さん

この作品は こちら

 

「いちご」 小板橋登喜子さん

この作品は こちら

 

「知っておきたいガラスの性質 01」 渡部昭子さん

「知っておきたいガラスの性質 02」 渡部昭子さん

この2作品は こちら

 

【横浜スケッチ教室】から

「ステーションコア」 川端恵巳子さん

この作品は こちら

 

「ジャックの塔」 川端恵巳子さん

この作品は こちら

 

「山下公園通りの銀杏並木」 nan.さん

この作品は こちら

 

「總持寺Ⅱ 三松閣」 渡部昭子さん

この作品は こちら です。 、