インフォメーション
2022-02-10 07:59:00
2月23日の講座から【二十四節気の絵Ⅱ】となります。
●去年5月に行なった[二十四節季Ⅰ](1年を24等分した暦)の続きです。
どの節気を描いてもらっても結構です。また、「前回と同じ統一感」のあるモチーフでも良いですし、また「新たな統一感」を見つけ直してもらっても構いません。
次回以降はご自分のモチーフを持って来ていただき、製作してください。
ください。
--------------------------------------------
2022(令和4)年
01小寒(しょうかん)=1月05日
02大寒(だいかん) =1月20日
03立春(りっしゅん)=2月04日
04雨水(うすい) =2月19日
05啓蟄(けいちつ) =3月05日
06春分(しゅんぶん)=3月21日
07清明(せいめい) =4月05日
08穀雨(こくう) =4月20日
09立夏(りっか) =5月05日
10小満(しょうまん)=5月21日
11芒種(ぼうしゅ) =6月06日
12夏至(げし) =6月21日
13小暑(しょうしょ)=7月07日
14大暑(たいしょ) =7月23日
15立秋(りっしゅう)=8月07日
16処暑(しょしょ) =8月23日
17白露(はくろ) =9月08日
18秋分(しゅうぶん)=9月23日
19寒露(かんろ) =10月08日
20霜降(そうこう) =10月23日
21立冬(りっとう) =11月07日
22小雪(しょうせつ)=11月22日
23大雪(たいせつ) =12月07日
24冬至(とうじ) =12月22日
------------------------------------------------------------
・1日体験レッスンのページは こちら 、
・お申し込み・お問合せは こちら です。